XM Diary
ATF オイルクーラーホース交換
1998.11.14

「劣化して漏れる」だの「カシメ部が抜けて噴水になる」だのと評判の良くないオイルクーラーのホースの交換.

まずは出力側より開始. 赤矢印のホースなのだが振り幅がない. 上部のラジエターホースを持ち上げて少しづつ緩めました. ミッション側は前方下部に繋がっており、別体の金属パイプを介してミッションに. 今回はこの金属パイプも交換し使った工具は19mmと17mmのスパナ及び27mmのソケット.

続いて青矢印の入力側. オイルクーラー側は振り幅も取れてすんなりです. ミッション側は写真の通りゴチャゴチャしたところにあります. 私は吸気ホースを取って作業しました. こちらは側を通る配管のステーが邪魔になり取付け時に苦労します. イライラしたのでステーを押し曲げて作業完了です. 工具は19mmのスパナとステーを曲げたプライヤー(^^;

交換したホースは対策版のようでステンメッシュになってます. 強度も上がっているのでしょうが見た目がいいですね(^^;